新潟県立津南中等教育学校

本校は、雄大な苗場山と信濃川の河岸段丘に囲まれた自然豊かな環境に恵まれた津南町にある、平成18年4月に開校した中高一貫校です。本校は生徒の皆さんの「夢の実現」を応援します。 ※「note」においては探究活動を中心に記事にしています。

新潟県立津南中等教育学校

本校は、雄大な苗場山と信濃川の河岸段丘に囲まれた自然豊かな環境に恵まれた津南町にある、平成18年4月に開校した中高一貫校です。本校は生徒の皆さんの「夢の実現」を応援します。 ※「note」においては探究活動を中心に記事にしています。

マガジン

  • 探究活動

    メインとなる記事です。本校のnoteでは主に探究活動を中心に紹介しています。

  • 学校行事

    学校行事のページです。学校行事は基本的にはホームページで紹介していますが、一部の大きな行事はこちらでも紹介しています。

リンク

記事一覧

夏は受験の天王山!学習合宿3日目【6年生】7月31日(水)

地域へ貢献する人材を育成するための進路講演会【3,4年生】7月30日(火)

안녕하세요 (アンニョンハセヨ)!韓国青年訪日団来校【4年生】7月29日(月)

6年生は学習合宿へ。5年生は東北キャリア研修へ。【5,6年生】7月29日(月)

人権教育・同和教育授業【4年生】7月26日(金)

被災地震災講話【5年生】7月25日(木)

夏は受験の天王山!学習合宿3日目【6年生】7月31日(水)

今週月曜日から、志賀高原で6年生が3泊4日の学習合宿を行なっています。これまで、コロナ禍ということもあり、4、5年生の時は学習合宿ができなかった14期生でしたが、受験生としての大勝負のこの時期に実施となりました。 涼しい環境の中、全員が集中して取り組むことで、「夢の実現」に向けて切磋琢磨し、精神力を高めるよい機会となりました。

地域へ貢献する人材を育成するための進路講演会【3,4年生】7月30日(火)

7月30日(火)、新潟工科大学工学科の須貝文弘准教授をお呼びし、「地域へ貢献する人材を育成するための進路講演会」としてお話していただきました。須貝先生は、新潟県の高等学校で英語の教員として勤めた経験もあり、それからの海外大学への留学など、多彩な経験をお持ちです。その経験を活かし、様々な視点から生徒に対するメッセージを送ってくださいました。 トップの写真は、4学年に講演してくださったときの1枚です。ニュージーランド研修に向けた異文化理解のほか、進路希望を本気で考えることの大切さ

안녕하세요 (アンニョンハセヨ)!韓国青年訪日団来校【4年生】7月29日(月)

7月29日(月)の午前中、韓国青年訪日団の韓国の高校生およそ60人が本校を訪問し、本校4年生と交流を行いました。 まず、韓国の学生の皆さんに、本校生徒が作った紹介動画を見ていただきました。雪や大自然の映像に、韓国学生からも歓声があがりました。その後の開会式では、校長が「アンニョンハセヨ」「カムサハムニダ」とあいさつの中で話しただけで、韓国の学生も本校の生徒も、大きく盛り上がり、十分緊張をほぐすことができました。 その後、「よさこい」やミニゲームなどによる全体交流、かるたや竹と

6年生は学習合宿へ。5年生は東北キャリア研修へ。【5,6年生】7月29日(月)

6年生は7月29日(月)~8月1日(木)まで学習合宿のため、志賀高原まで行きます。コロナ禍のため、なかなか実施できなかった学習合宿でしたが、ついに6年生の夏、受験の天王山で集中して行うこととなりました。「夢の実現」へのラストスパートにしっかり取り組んできます! 5年生は7月29日(月)~7月31日(水)まで、東北キャリア研修に行ってきます。東北大学オープンキャンパスや震災学習など盛りだくさん。夜には、例年好評の、東北大学の各学部の学生の協力による座談会を行います。

人権教育・同和教育授業【4年生】7月26日(金)

7月25日から、本校ではチャレンジ学習が始まり、各学年で行事やイベントなどが行われています。本日、4年生では「生きるⅣ」を使い、「今なお残るさまざまな人権問題」について学びました。 生徒は「自分と違う見た目や考え方を持っている人はよくないという思い込みや決めつけによって、差別や偏見が起こっていると思いました。また、それをなくすためには、まずは異なっている部分を認めあうことが大切なのではないかと思いました。」と感想を述べていました。 自分の意見を整理した後、自分自身が感じて

被災地震災講話【5年生】7月25日(木)

7月25日から、本校ではチャレンジ学習が始まり、各学年で行事やイベントなどが行われています。5年生では、「被災地震災講話」として、共立観光の倉田智浩様からお越しいただき、震災後のボランティア体験の話をしていただきました。倉田さんは、震災後、長きにわたり被災地に関わっておられ、そこでの人々との絆や想いを共有されています。そのことを、映像、音楽を交えながら、熱く語ってくださいました。 5年生は来週から、東北キャリア研修として、東北大学オープンキャンパスのほか、大川小学校などでの震